札幌でキッズフォトを撮りたい方必見!技術もスタジオも衣装も妥協したくない!欲張るあなたにおすすめの写真館を厳選してご紹介します!

一升餅ってなに?写真館で撮影は可能?

公開日:2020/04/01  最終更新日:2020/05/12

生まれてきた子供が一生を健やかに過ごしてほしいという願いは、子供を大切に思っている親なら誰しもが持つものです。それは過去から現在に至るまで変わらぬ願いであり、その親の願いは風習という形で現在に受け継がれています。そんな風習の一つとして、満1歳になったときにおこなうのが一升餅というイベントがあります。

一升餅は満1歳になったことを祝います

お金の単位で十円や百円があるようにお米にも一定量の基準に達すると升という言葉を使うようになります。一升の基準としては約1.8キロを目安にした数値であり、この数値のもち米を杵臼で叩くことによって大きな丸いお餅を作るのです。

なぜ一升でお餅を作ることが祝い事になるのかというと、大昔のお米の価値と言葉の当てはめになります。現在では交易をするには商品と代価となる紙幣などのお金を使っておこないます。しかし紙幣が存在する前は物々交換が主流なので、その物々交換で最も価値のあるお米をお金の代わりにしていたのです。

物々交換が主流だったときのお米の存在価値というのは、現在のお金の価値と同等だったということです。そのため満1歳になったときに一升分のもち米を使って丸いお餅を作ることによって、一升の読み方がいっしょうなので生涯を意味する一生と掛けます。そうすることによって満1歳になったときに、これからの人生において食事や資産に対して困らないようになってほしいという願いから一升餅というイベントが現在に伝わっているというわけです。

そんな一升餅ですが、このイベントは力餅や背負い餅などいろいろな名称で各地でおこなわれています。それは満1歳になると脳の成長によって、親兄弟が2足歩行出歩く姿を見て学習し四つん這いのハイハイ歩きから頑張って立ち上がりをする時期です。そこで大きく作った丸餅を手助けしつつ子供に背負わせて立たせることで、丈夫な足で人生を歩んでほしいという願いを込めます。

さらに歩いて別の場所に行くことが人生にとって良くない道に進んでしまうという連想から、風呂敷の上にお餅を置いてわざと転ばせたり餅を投げつけて歩かせないようにするという形でおこなわれる場合もあります。

基本的に満1歳だが場所によっては0歳でもおこないます

なぜ満1歳になったら一升餅をおこなうのかというと、基本的に1歳になった段階で個人差はありますがある程度乳歯が生えている状態になっています。そこで離乳食から通常の食事の転換期として、この一升餅をおこなうことによって丈夫な歯と健やかな成長を望むという願いの下でおこなうのです。

ただ満1歳からおこなうといいましたが、時期によっては1歳になる前の0歳からおこなう所もあります。それは札幌などの雪国であり、満1歳を祝うことのイベントは遠方からの親族も来るイベントになるのです。しかし札幌などの雪国では早くて11月の後半から雪が降り始めるので、豪雪地帯ともなると移動が大変になります。そこで12月から翌年の2月までの間に満1歳を迎える幼児は雪が降らない11月以前におこなう地域もあります。

事前に予約すれば写真館で撮影できます

お正月のお供えするお餅と違って、長期間神様に供えることはしません。満1歳になったときに飾った一升餅は、イベントが終わり次第まだ柔らかい状態のお餅を細かく砕いてお好みの味付けで食べてしまいます。そのため一生餅自体のイベントは満1歳になった段階で終わりなので、これ以降飾りません。

しかし七五三を代表するように、一生に一度のイベントをする際には記念として写真に残したいと思う親はたくさんいます。そこで一升餅においても持ち運んで写真撮影できる写真館が増えているのです。一升餅を手に写真を写すときには、七五三でもそうですが事前に予約をする必要があります。

突きたてのお餅はどうしても乾燥して割れてしまうので、きれいな状態で撮影するためには事前に予約をしないと当日にお餅を作ることができないからです。そのため一升餅をもって写真撮影をするときには、事前に餅を作る準備を整えたうえで予約をすることが重要になります。

 

生まれてきた子供が一生を健やかに過ごしてほしいという願いのために、満1歳になったときにおこなうのが一升餅というイベントです。一升餅の意味合いというのは、物々交換が主流だったときのお米の存在価値というのは、現在のお金の価値と同等になります。そこで満1歳になったときに一升分のもち米を使って丸いお餅を作ることによって、これからの人生において食事や資産に対して困らないようになってほしいという願いからこのイベントが現在に伝わっているというわけです。

満1歳になったことを祝うイベントなので、せっかくなら記念写真を残しておきたいと考えるのは親の願いです。ただお餅の品質は時間が経てば落ちていくので、写真館に依頼する場合には諸々の準備をして予約する必要があります。

おすすめ関連記事

サイト内検索
スタジオONEDAY
写真工房ぱれっと
パレットキャプチャ
スタジオマリオ
スタジオマリオ キャプチャ
スタジオ夢物語
スタジオ夢物語 キャプチャ
フォトスタジオコーク写真館
コーク写真館 キャプチャ
記事一覧